ファクトチェックする神
Category: Blog, 健康・栄養, 新型コロナ関連, 日本経済, 真相追求 covid-19, ファクト, ファクトチェック, フェイクニュース, 新型コロナウイルス | Posted: Last Update:
メディアがPCR検査を猛烈にプッシュし出しました。PCR検査が発見するのは感染者ではなく、陽性者です。感染していない陽性者と感染後期の陽性者は感染させる能力がない事を絶対にメディアは報じません。
意味:情報の正確性・妥当性を検証する行為。事実検証または事実確認
現在の世の中「フェイクニュース」が溢れています。
なので、真実を「フェイクニュース」だと、真実の隠蔽も盛んに行われています。
情報が氾濫し、何がなんだかわからない社会に我々は生きています。
そんな中、ファクトチェックを行う機関が出てきて、どれが真実か、どれがフェイクニュースか仕分けをするようになり、Facebookやツイッターなどのファクトチェック機関は、機関が認定した「フェイクニュース」に対して言論統制をかけています。
明らかなフェイクニュース都市伝説
信じるか信じないかはあなた次第です!
このような、都市伝説、陰謀論は、元々真実を撹乱する為にCIAが作ったものですが、「9.11陰謀論」「ケネディ暗殺陰謀論」「フラットアース理論」など、様々なコンテンツがネット上に散らばっています。
しかし、これに規制が掛かっていないのはなぜか?
真実でない事をシェアする事を防ぎたいのなら、まずは、本当のフェイクニュース「トイレの花子さん」を規制するべきです。
真実でない事をシェアする事を防ぎたいのなら、芸人や芸能人にニュース解説をさせるべきではありません。
しかし、そこには規制は入りません。
特定の核心に迫るニュースが「フェイクニュース」になります。
covid-19-に関するファクトチェック
これは、非常に不可解です。
世界的権威の脳科学者や疫学者、ウイルス研究員の告発に対し、様々なファクトチェック機関は「フェイクニュース」扱いします。
どうやら、ファクトチェック機関の中には神がいるようです。
ファクトチェック機関にいる神
世界最先端の研究をしている人の情報発信を「嘘だ」と判定する人
もはや、神でしかないですね
「フェイク」と言われているのは、智の結晶である、世界の科学者に尊敬される人の情報発信です。
予算欲しさに求められた研究結果をでっち上げる「東京大学の教授」とは違います。
巨大利権からすると利益相反する情報なので、命懸けの情報発信です。このまま放っておいたら世界がめちゃくちゃになってしまう事を懸念して、自らの命をかけて発信しています。
社会の流れに逆行する発信なので、変人だと思われる、頭がおかしいと思われる、スポンサーが離れてしまう事など、全て受け入れてやっている人の言論を封殺するのです。
ファクトチェック機関は誰がファクトチェックするのか?
そんな事できる機関はありません。
資本主義至上社会において、必ずどれかの利権によった情報が流れます。
つまり、ファクトチェック機関をチェックすることはできず、ファクトチェック機関の決定が全知全能の神の言葉になるのです。
つまり、圧倒的な権力者の意向がファクトチェック機関を通し、天の声となるのです。
神々の顔ぶれ
今回、米大統領戦において、Facebook、Twitter、Googleでは、民主党が有利になる言論統制をしたとして、米公聴会で激しく詰められています。
日本ではあまり報道されませんが、この神々は、「言論統制は人為的なミスであり、これだけ沢山の情報を扱う中ではあり得る話だ」と、非を認めながらも、仕方がないことだ。との発言をしています。
是非、ご自身でチェックしてみてください。
ファクトチェックを人任せにするな!
洗脳マシンのテレビの情報を鵜呑みにするな!
洗脳ペーパーの新聞の情報を鵜呑みにするな!
恐怖を煽るコンテンツで、「バズり」を狙っているYouTuberの意見を鵜呑みにするな!
身の回りで起きていること、冷静に見れば、コロナで死んでいる人、重症化している人がいないことがわかるはずです。
本当に新型コロナが恐ろしいウイルスなら、マスクの表面は超キケンです。
しかし、マスクの正しい処理方法を守って使っている人なんていないのです。
つまり、マスクは飛沫がもし防げても、別の感染リスクを持っているのです。
PCR検査をすれば陽性者が増えます。その陽性者の8割は感染させる能力がないことは、もうずいぶん前に判明しています。
現在、巨大利権は多くの人がワクチンを拒否する事を恐れています。
では、どうやったら多くの人がワクチン摂取をするでしょうか?
漠大なお金は既に動いてしまっているのです。
真実は隠せても、お金の流れは隠せません。
目を覚ましましょう。
Share
Related Posts