Monthly Archives:2019/09
レバレッジドローン・ハイイールド債
Category: Blog, 日本経済, 資産運用 サブプライムローン, ハイイールド債, レバレッジドローン, レポ金利 | Posted: Last Update:
金融の世界で理想を語る、変人ファイナンシャルプランナーの廣野です。 今回は、レバレッジドローンとハイイールド債について、綴ります。 「レバレッジド!」「ハイイールド!」な、なんかかっこいい響きですね・・ まず、「プライム」という言葉をご存知でしょうか?
続きを読む金融派生商品(CLO)とは
Category: Blog, 日本経済, 資産運用 CLO, 金融派生商品 | Posted: Last Update:
真実をお届けするファイナンシャルプランナーの廣野です。現在、米国債の逆イールドが発生して、リーマンショックのような金融危機が起きるかもしれないと前回のブログでお伝えしました。それは、どのようなものがキッカケになるのかをお伝えするために、今回は金融派生商品CLO(コラテライズド・ローン・オブリゲーション)についてご説明します。
続きを読む金融派生商品(CDS)とは
Category: Blog, 日本経済, 資産運用 CDS, デリバティブ, 金融派生商品 | Posted: Last Update:
真実をお届けするファイナンシャルプランナーの廣野です。 米国債の逆イールドが発生して、リーマンショックのような金融危機が起きるかもしれないと前回のブログでお伝えしました。 それは、どのようなものがキッカケになるのかをお伝えするために、今回は金融派生商品CDS(クレジットデフォルトスワップ)についてご説明します。
続きを読む米国債「逆イールド」現象
Category: Blog, 日本経済, 資産運用 逆イールド | Posted: Last Update:
真実をお届けするファイナンシャルプランナーの廣野です。 ちょうど、私が夏休みをいただいている時なので、少し前ですが、2019年8月14日アメリカの国債市場で、「逆イールド」が起こり、ダウ工業株30種平均が大きく下落しました。その額800ドル!!(1$=108円換算で86400円)
続きを読む72÷の法則
Category: Blog, 日本経済, 資産運用 115÷の法則, 72÷の法則, 複利 | Posted: Last Update:
真実をお届けするファイナンシャルプランナーの廣野です。 長男の夏休みの数学の宿題で、方程式を教えました。とっても懐かしい気持ちでした。大人になってからの数学は頭の体操になってとても良いです! さて、今回は基本中の基本ですが、72÷の法則についてご説明します。
続きを読む