資産運用
大災害と株価と為替の関係
Category: Blog, 損害保険, 日本経済, 真相追求, 資産運用 AIトレード, ダウ, 大災害, 投資, 投資家, 日経平均, 暴落, 株価, 為替 | Posted: Last Update:
大災害が発生すると、株価の大暴落や、なぜか円高が発生したりします。 今回はこのメカニズムに関して綴ります。 投資をしている人は知っていないといけない内容ですが、不思議なことにあまり理解している人がいません。 大災害発生 […]
続きを読む意見を180度転換した竹中平蔵氏
Category: Blog, 公的制度, 日本経済, 法改正・規制緩和・規制強化, 真相追求, 資産運用 MMT, プライマリー バランス, ベーシックインカム, 国の借金, 売国奴, 竹中平蔵, 財政均衡, 銀行の負債 | Posted: Last Update:
2020年11月末のテレビ朝日の「朝まで生テレビ」で、もう20年政府の御意見番をしている竹中平蔵氏が衝撃的な発言をされましたので、シェアします。 竹中平蔵氏が打ち出す政策はどれもこれも国益を考えておらず、売国政策とも言え […]
続きを読む掛け捨てじゃない医療保険の闇
Category: Blog, 医療, 日本経済, 生命保険, 真相追求, 資産運用 インフレスパイラル, お金が帰ってくる, デフレスパイラル, 医療保険, 物価上昇 | Posted: Last Update:
どこの商品とは言いませんが、掛け捨てじゃない医療保険があります。 多くのお客様から、掛け捨てじゃない医療保険が良いと要望を受けるのですが、ワタシは掛け捨てじゃない医療保険を提案したことがありません。 しかし、お客様の多く […]
続きを読む生命表と予定利率
Category: Blog, 生命保険, 資産運用 アクチュアリー, 予定利率, 保険の見直し, 時代にあった保険, 生命表 | Posted: Last Update:
今回は保険会社が保険商品を開発する時に重要となる生命表と予定利率についてご説明します。 人間の英知の結晶と言われた生命保険ですが、扱う人間の「モラル」が問われるものだと思います。
続きを読む解約返戻金
Category: Blog, 生命保険, 資産運用 低解約返戻金型, 定期保険, 終身保険, 解約返戻金, 養老保険 | Posted: Last Update:
今回は解約返戻金ついて説明します。保険の仕組みをしっかり知らないと、「保険の仕組みをしっかり知らない保険屋さん」や「知識のない人を食い物にする保険屋さん」の危ない契約にサインをしてしまうかも知れません。
続きを読むライフプランニングの罠
Category: Blog, 生命保険, 真相追求, 資産運用 ライフプランニング, 人生設計, 保険外交員, 報酬体系, 生命保険, 見直し, 証券外務員 | Posted: Last Update:
しっかりとした人生設計(ライフプラン)をしっかり作って、それにぴったりとあったオーダーメイドの保険を作りましょう。このフレーズはあたかも顧客本意に聞こえますが、断言します。 保険外交員の為のマジックワードです。弊社セミナー「保険見直しの常識を変える~STOP reviewing your insurance~」より
続きを読む【香港ドル】から、世界の仕組みを知る
Category: Blog, 日本経済, 法改正・規制緩和・規制強化, 真相追求, 資産運用 HSBC, スタンダードチャーダード銀行, ドルペッグ制, 国家安全法, 通貨発行権, 香港, 香港ドル | Posted: Last Update:
香港は中国でありながら、独自の通貨を持っている特殊な地域です。 香港ドルを発行しているのは民間銀行? 香港ドルを発行しているのはFRBの様な民間銀行で、HSBC、スタンダードチャータード銀行、中国銀行の3つの銀行がそれぞれ通貨を発行しているので、紙幣も3種類存在しています。
続きを読むレバレッジドローン・ハイイールド債
Category: Blog, 日本経済, 資産運用 サブプライムローン, ハイイールド債, レバレッジドローン, レポ金利 | Posted: Last Update:
金融の世界で理想を語る、変人ファイナンシャルプランナーの廣野です。 今回は、レバレッジドローンとハイイールド債について、綴ります。 「レバレッジド!」「ハイイールド!」な、なんかかっこいい響きですね・・ まず、「プライム」という言葉をご存知でしょうか?
続きを読む金融派生商品(CLO)とは
Category: Blog, 日本経済, 資産運用 CLO, 金融派生商品 | Posted: Last Update:
真実をお届けするファイナンシャルプランナーの廣野です。現在、米国債の逆イールドが発生して、リーマンショックのような金融危機が起きるかもしれないと前回のブログでお伝えしました。それは、どのようなものがキッカケになるのかをお伝えするために、今回は金融派生商品CLO(コラテライズド・ローン・オブリゲーション)についてご説明します。
続きを読む