記憶力は老化により低下しない?

Category: Blog, 生命保険 , | Posted: Last Update:


おはようございます。 道をあきらかに、常識にとらわれないコンサルタント廣野です。 最近、物覚えが悪くなってね・・・ 認知症かなぁ? 若い子は記憶力いいよね! 私もついつい言い訳してしまいますが・・・ 脳の専門家によると、 […]

おはようございます。 道をあきらかに、常識にとらわれないコンサルタント廣野です。

最近、物覚えが悪くなってね・・・ 認知症かなぁ?
若い子は記憶力いいよね!

私もついつい言い訳してしまいますが・・・

脳の専門家によると、これは記憶力が加齢により衰えるという「都市伝説」らしいです・・・

一つずつあきらかにしていきましょう。

①保有知識が増えたことによる勘違い。

単純に考えて、10歳の子供と60歳の大人では、6倍の人生の歴史の差があり、
保有知識も思い出も6倍です。

荷物の少ない部屋からピックアップするのと、荷物がごった返す部屋から探し出すのでは、
前者の方が処理は簡単です。

②覚える努力をしていない

うー、耳が痛いでね・・・ 子供は英単語を覚えるのも、とても一生懸命です。
単語帳に書いて、何度も見直して勉強しています。
私も20歳の頃は、100名のアルバイトさんの履歴書と名前を繰り返し見て覚える努力をしました。
今は、忙しいことを言い訳になかなかそんなことしないですね・・・当時も忙しかったはず。

③時の進む速さが違って感じる。

最近っていつですか?
10歳の子供に最近の出来事を聞くと、まあ、1ヶ月以内の出来事を答えるでしょう。
大人は、「そういえば最近あいつにあったよ!」「あれ、もう3年前かぁ・・・」
そのように、子供と感じている時間軸が違うようです。

④記憶力が衰えるという俗説がある。

みんな、衰えると思い込んでいるため、実際に衰えていくのです・・・
病は気から。思い込みとは怖いものです。

⑤生きることに慣れた。

子供は毎日が大冒険です。
しかし、多くの大人は惰性の毎日。刺激に慣れ、なんとなくやり過ごせる毎日のため、
しっかり記憶しなくてもやっていけるのです・・・

辛い学習

脳の性質として辛い学習は覚えるという性質があります。
辛い学習してますか?
なかなか、理解できないところがしばらく続き、一気にできるようになるのが脳の性質です。
もう少しでできるようになるのに、すぐ諦めていませんか?

θ(シータ)波

脳の性質として、θ派が出ている時の出来事は記憶に残るらしいです。
脳波のθ派は、いつもの同じ道を歩いていると出ません。
いつもと違う道を歩いたり、旅行をしているときに出ます。

要は、マンネリすると見えなくなるのです。(視界からすら消える)

下の絵の真ん中の黄色の点を見つめてください。

人間の目は不思議ですね。

当たり前のようにそばにいてくれる「大切な人」のこと、ちゃんと見えてますか?

今日から、一緒に少し散歩に出てみましょう。
運動にもなり、大切な人とみる景色は、いろいろなことに気づかせてくれるはずです。

 

Share

Related Posts

Top